小児科・内科・小児外科
群馬県前橋市鶴光路345-1
ご予約・お問い合わせはこちら
TEL:027-226-6720
FAX:
027-226-6730

インターネット予約
医院名
つるこうじ小児科内科
院長
黒岩 実
所在地
〒379-2141
群馬県前橋市鶴光路345-1

電話番号(予約・問い合わせ)
027-226-6720
FAX番号
027-226-6730


前橋市鶴光路町 亀里町JAビルの南側に位置する小児科・内科・小児外科

患者様ニーズと丁重な診療を主眼とし、成人病検診も含めた地域の健康増進・維持に寄与します。

当院では小児の検診、予防接種および日常診療から始まり、壮年期以降の検診やメタボリックシンドローム評価なども行います。病気を治すことに加え地域の方々の健康の管理と啓蒙にも責任をもってあたらせて頂きます。


--- お知らせ ---


■ 6月1日(木曜)の診療休診

  学会参加のため診療をお休み致します。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません。


■ 6月3日(土曜)の診療時間の変更

  午前の診療を9-13時とさせて頂き、午後の診療はございません。

 

■ 3月13日(月曜)からのマスクの装着について

 本日よりマスク装着は自主判断に委ねられることとなりますが、患者さまが

 集まる医院であることにご理解を頂き、院内では装着をお願いいたします


■ 予防接種の予約について

 予防接種の予約はワクチン準備との関係から、診察予約システムではなく電話で

 のご予約をお願い致します。


■ 第3土曜日(休診日)の診療開始について

  令和5年4月から休診日としていた第3土曜日も通常の土曜日と同様に診察を行います。


■ 新型コロナウイルス、インフルエンザの診断について

 1)新型コロナウイルス感染の診断に関して

   抗原定性検査および遺伝子診断検査(PCRと同等)が可能です。

   前者は約10-15分、後者は約30分で結果の判定が可能です。

 2)一回で新型コロナウイルスとインフルエンザの同時検査が可能なキットも揃えております。

■ 小児外科疾患の手術について

 JCHO群馬中央病院(紅雲町)外科との連携にて、中央病院にて院長が執刀します。術後のフォロ-アップは

 当医院で行うことが可能です。担当医が頻回に変わることなく、経験豊富な医師が責任をもって担当します。

 対象疾患: 代表疾患は皮下腫瘤、臍ヘルニア、鼠経ヘルニアおよび停留精巣などですが、ご相談に応じますので

 お気軽にご相談下さい。

 新型コロナワクチンの接種について(令和5年4月15日の時点にて)

1)成人のワクチン接種

  2価ワクチン(起源株+オミクロン株対応)の接種となります。

 (起源株1価ワクチンは既に接種が終了しており、現在受けることはできません。

  また、現在までに起源株ワクチン(1価)を2回受けていないと、2価ワクチンは受けることができません)

 接種日  週3日(月、火、木曜日、1日6名まで。

2)小児のワクチン接種

 6カ月~4歳と5歳~11歳でワクチンが異なります

 6カ月~4歳: 1価ワクチン(起源株)のワクチン接種になります。現状では総計3回の接種で終了です。

        オミクロン株対応の2価ワクチンは接種できません。

 5歳~11歳: 接種の1回目、2回目は起源株(1価)です、3回目以降は2価ワクチンの接種が可能となります。

 接種日  6か月~4歳:火曜、木曜、金曜(1日10名まで)

      5歳~11歳:週2日(金曜、土曜、1日10名まで)

 12歳以上の児で、過去に2回小児のワクチンを受けている児は3回目からは2価ワクチンの接種が可能です。

 乳児検診を開始(3・4カ月および9・10カ月検診)について
 3・ 4カ月:火曜14:30-15:00
 9・10カ月:金曜14:30-15:00

■ 新型コロナウイルス予防接種予約について

1)新型コロナウイルス予防接種

 前橋市ホ-ムペ-ジ 大切なお知らせ
「新型コロナワクチン接種トップペ-ジ」からお申し込み下さい。


■ 診療(診察)の予約について

10月31日(月)の診療より、初診・再診の予約は、インターネット予約がご利用いただけます。ホームページの「インターネット予約」からご予約下さい。また、電話予約も可能ですので、診療時間内に受付窓口までお電話下さい。

■ 乳児・幼児の定期予防接種について

  電話にてご予約をおねがいします。
  予防接種の項を参照

--- 診療時間  ---


9:00
-
12:00











15:00
-
18:00










土曜午後は14:00~17:00

休診日:水曜日、日曜日、祝日